本文へ移動
秋田杉はわたしたちの誇り。
ー もう一度、林業の活性化を ー
東北から、未来へ。
ー 2020東北地方林業成長産業化地域サミット ー
ふるさとのたからものを、子どもたちの未来へ。
ー 林産地としての文化と資源を次代へつなぐ ー
木材活用の推進と啓発活動●
人と木がいっしょになると、すごい
〜東北チェンソーアート競技大会〜
●林業は、大切なものを未来へ残す大きな仕事●
歴史・文化・産業・自然を守る。
●マーケティングに基づく用途開発・商品開発の推進●
良質な秋田スギの、高付加価値化
木材活用の推進と啓発活動●
収穫期の木材を有効に活用するための
木の良さを知るアイディアと工夫をこらします
日本最大級のスギ蓄積量を誇る秋田県。
“秋田スギの産地”としての復活をめざします。 
林業経営者が力を合わせます。
ー 主伐再造林一貫作業システム ー




<北鹿地域構想キャッチフレーズ>

秋田スギのふるさと、ふたたび。
〜 産地の復活と森林資源循環 〜

 
●充実した森林資源の最大活用により林業の成長産業化を図り
地域を活性化するとともに確実な資源循環に基づく
国産材の自給率向上にも寄与。
 

●関連産業の生産量増大・雇用拡大とそれを可能にするための
需要創造と流通構造の革新をめざす。
 
【北鹿地域構想の概念図】
「川上」から「川下」まで、関係者の連携によって森林資源を循環させ、地元への利益還元をうながす「循環の輪」のイメージです。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL 0186-43-7076
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
 
 
協議会公式Facebook
 
北鹿地域
林業成長産業化協議会
〒017-0897
秋田県大館市字三ノ丸13番地19
TEL.0186-43-7076
FAX.0186-49-3133
0
2
4
1
0
6
TOPへ戻る